top of page
集中講座top.png

基礎から学べる

Meditation basic Course

Meditation for Body

瞑想集中講座

ベーシックコース

全30時間(4日間)

全講座オンライン受講可

2024年1・2月の講座:日曜コース 1/14・21・28・2/4 (都内・オンライン)

2024年2・3月の講座:土曜コース 2/10・17・24・3/2 (都内・オンライン)

2024年3月の講座:火曜コース 3/5・12・19・26 (都内・オンライン)

※月をまたがっての組み合わせも可能です。ご希望の場合は、お申し込み後5営業日以内に弊社からメールで日程調整のご連絡をいたします。

Basic BG.jpg

もっと素敵な毎日を送りたい。もっと素敵な人になりたい。

前向きに日々を送っている人ならきっと誰もがそう願っているはず。

なのに、毎日精一杯過ごしていても悩みが尽きないのはなぜでしょうか。

✔️  友達のSNSを見て、つい妬んだり、落ち込んだりしてしまう。

✔️  収入や持ち物、外見へのこだわりが捨てられない。

✔️  上司や後輩とうまくいかず、頑張っているのに評価されない。

✔️  ベッドに入っても仕事のことが頭から離れず、なかなか寝つけない。

✔️  朝目覚めても疲れが取れず、モチベーションが上がらない。

✔️  「しなくてはいけないこと」に追われて、「したいこと」にたどり着けない。

✔️  両親やパートナー、子供に対して感情的になってしまう。

✔️  タバコ、おやつ、お酒、ネットショッピング…悪癖から抜け出せない。

✔️  いつも不調を抱えていて、すっきりしない。

✔️  仕事もあるし物質的にも満たされている、なのになんだか幸せじゃない。

✔️  自分が本当にしたいこと、ありたい姿が見つからない。

…そんな悩みを抱えているのは、決してあなただけではありません。

それはきっと、現代社会を生きるみんなのもつ問題だから。

情報化社会、SNSの発達で、私たちの脳、目、耳、心は、24時間365日、あまりにも膨大な量の情報にさらされています。便利になった世の中のせいで「できること」が増えてしまい、マルチタスクが強要される状態。それは人体の限界を超えるほどの過度なストレスになって体にこびりついているのです。

この状態から抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか?

サプリメントやアロマを取り入れる。

マッサージに行く。

ビジネス書やコミュニケーション指南本を読む。

いろんな手法がありますが、

そのほとんどは

効力が長続きしない

ことが多いということも、

もう知っているのです。

それなら状況を変えよう、と「断捨離」や「デジタルデトックス」、

さらに「地方移住」といった策を取る人もいますが、

現実味がなくて

挫折

してしまった人も多いのではないでしょうか。

自分を変えるのも、環境を変えるのも、決して簡単なことではないのです。

IMG_2852_a.jpg

何をするにも、

答えは自分の中からしか生まれない。

そんな今、耳を傾けてほしいのが「瞑想(Meditation)」という選択肢です。

欧米のビジネスリーダーやハリウッドセレブが日常的に行なっているとか、世界のトップ企業が研修に取り入れているという話を聞いたことがあるはず。

なぜ世界の最前線を走る人々が、さらにテクノロジーの先端をゆく企業が、この一見忍耐の求められそうな習慣を、継続的に取り入れているのでしょうか。それはつまり、瞑想が成功や幸せを維持する上で効果的だと実感したからでしょう。

そんな瞑想ですが、いざやってみたいと思っても、日本ではなかなか適切なガイドが整っていないのが現状です。本やネットでは抽象的な情報しか見つからなかったり、宗教的で肌に合わなかったりして、途方に暮れた経験がある人もいるかもしれません。瞑想は、優れた指導者について学ぶことが、とても重要なポイントなのです。なぜなら頭の中や心の中のことは、簡単に図解したり模範を見せたりすることができないから。

さて、ここで提案する「ニーマルメソッド」は、インドネパールヨガ本流の家系に生まれ、祖父が創設した王立教育機関Arogya Ashramで9歳からヨガ瞑想を習い、25年以上にわたり世界20ケ国以上でヨガと瞑想を指導してきたニーマル・ラージ・ギャワリ氏が科学的な検証も踏まえ独自に開発した瞑想法。歴史的な背景や深い理解に基づくだけでなく、現代人のライフスタイルにフィットした最先端の瞑想法を身につけることができます。

メディテーションとは
資格について

瞑想をしっかり学びたいひとに

suwaruが選ばれる理由

studio1.png

現代人向けにアレンジされた

独自メソッドで瞑想の本質を学べる

表層的な知識だけではなく、ヨガやアーユルヴェーダの深い知識を持つ「ニーマル・ラージ・ギャワリ」監修の講座です。現代人にもわかりやすい形でまとめられている「ニーマルメソッド」で本質を基礎から体系的に学ぶことができます。

Nirmal_s.jpg

私が監修しています

ニーマル・ラージ・ギャワリ

9歳より、母国ネパールにて祖父が創立した王立アローギャ・アシュラムで本質的なヨガの研鑽を積む。15歳より王族、政府要人らへ指導を開始した世界の瞑想界のサラブレッド。約30年間、20カ国で教え、2003年来日後にヨガ&メディテーションティーチャーを100名以上輩出したプロの教育者で、RYT500というヨガの指導者養成講座(ティーチャートレーニング)の講師を務めることができる数少ないヨガの指導者。 小学館から書籍出版。TEDをはじめ数多くのメディアにて取り上げられる。

studio2.png

初心者の方でも、「座学 × 実践」で
わかりやすく体系的に学べる

30年間に渡り瞑想指導を行ってきたノウハウに基づき「座学×実践」の学習サイクルで構成された講座で、瞑想を体系的に学べます。自宅でも継続しやすい練習法の指導や、宿題で日常生活への落とし込みについてアドバイスします。瞑想の習慣化を目指し、誰もがステップを踏んで学べるようなプログラムになっており、初心者の方でも安心して受講いただけます。

studio3.png

数ある瞑想の中から自分の状態に合った

瞑想法を見つけることができる

世の中に瞑想法の種類は溢れていますが、それは一人一人個性や状態が違うから。このコースでは初心者の方がやりやすい5つの瞑想法を練習し、自分の状態に合わせて必要な瞑想を取り入れることができるようになります。

studio4.png

日本瞑想協会認定の資格制度で
コーチとして活躍の場が広がる

日本瞑想協会認定コーチの試験を受けていただくことができます。ヨガやスポーツのインストラクター、カウンセラーの方など活躍の場が広がります。資格取得後はsuwaruの講師としてもご活躍いただけます。(採用試験あり)

studio5.png

オンライン受講でも
繋がりを感じられる安心の受講環境

東京(広尾)のスタジオまたはオンラインでの受講を選んで受講いただけます。オンライン受講の方にもスタジオ同様に感想をお伺いしたり、インターアクティブに進めていきます。クラスの最後は毎回グループになってシェアリングしますので、オンラインでもクラスメイトとの繋がりを感じられます。

Basic_img_edited.jpg

講座受講によって得られること

瞑想をしっかり学びたい方に

suwaruの集中講座は、瞑想の基礎的な知識~実践までの包括的な内容となっております。
そして自宅でも継続しやすい練習法、コース修了後には瞑想を毎日楽しんでもらえるようオンラインクラスのサポートもあります。
ご希望の方はフォローアップクラスも受講可能です。このように「瞑想が習慣化できるようになるまで」を目的とし、誰もがステップを踏みながら学べるようプログラムされておりますので、初心者の方でも安心して受講いただけます。